読者になる

プロフィール
id:fukufukutaro1 はてなブログPro
ブログ投稿数
23 記事
ブログ投稿日数
19 日
読者
プロフィール
id:fukufukutaro1 id:fukufukutaro1 はてなブログPro

初めましてtomokkと言います。

料理が趣味の父の影響で当時流行っていた料理の鉄人を見て料理人を志し

稼業をすて料理人の道に進みました。

料理専門学校を受験し料理の鉄人のおかげか その年の倍率が高く見事に落ちてしまい

親の知り合いの某ホテルのレストランで見習いとして入社しました。


そこで、料理に対する楽しさや厳しさを学びつつ日々充実した毎日を送っていましたが

いきなりのレストラン部門を閉店しテナントに出すと言うことでリストラ勧告。

次に働いたホテルで本格的なフレンチを学びました。

そこでは主に前菜の担当がメインでしたがメインもやらせて貰ってました。



そこで、5年位はたらいて新店舗のシェフになりました。

初めてシェフになり時間に追われる毎日自分の料理は作れるが

時間に追われる・・・。

自分の時間も作れない毎日にだんだん嫌気がさしていき

ちょうどその時におめでた婚をすることになり

先輩に相談してました。

お金の悩みと自分の時間の相談です。

シェフになったとはいえ、劇的に給料が上がったわけでもないので

家族がふえるにあたりもっと余裕がある生活をしたいと思いました。

だから、飲食業界から離れ普通のサラリーマンとして生きていこうと思い

全く知識もなくマンション販売の仕事につきましたが

そこで待っていたのは精神的に追い詰められる毎日でした。

そこの会社は電話営業後にアポイントをとりお客様と会って交渉になるのですが

全くアポイントが取れない。

何の知識も無く勉強もあまりさせて貰えずいきなり初出勤からずっと電話してました

アポイント取れないときは就業時間すぎても電話しました。

いきなり怒鳴られたり切られたりさすがに

心が折れました。

マンション営業は向いてないと思いまた料理業界の戻るかと思っていたとき

先輩からタンカー船員にならないかと誘われて

給料も今より良いため生活のためと思い船員になる道を選択して

今年で10年目になります。

このブログでは未経験から船員になった僕の体験談や船の魅力について書いていこうと思います。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 船員に提供した料理を美味しかったと言って貰うために。各船に唯一無二の司厨長という仕事
  • 船舶料理士の仕事に欠かせないMY包丁僕はこれで調理の仕事やってます。
  • 乗船前は歯のメンテナンスを怠るな!休暇中に歯医者に行っておこう
  • 海運業は全体的にパワハラ構造って話
  • 月に何回かの楽しみはやっぱり仮バース、観光地で食べ歩きしてきた店と行きつけのお店紹介
月別アーカイブ
このブログについて
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
カテゴリー
  • 未経験でも船員になれる方法 (3)
  • 船員の人間関係と生活 (6)
  • 船乗りの嫁 (1)
  • 司厨長の仕事内容 (3)
  • 船員の魅力とヤリガイ (5)
  • 船員の給料事情 (1)
  • 船酔い克服方法 (1)

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる