船員という職業をやってる人は不規則な毎日を送っています。
船員という職業をやってる人に規則的な毎日を送ってる人は多分...いません。
船は、ほとんど24時間動いてますので船員も24時間の勤務のなかで休息を取りながら
シフト制で仕事に従事していますので、一日のスケジュールは毎日変則的になります。
荷役があるときなどは、その荷役時間で一日のスケジュールが変わってきますし、時には突発的なトラブルによりめまぐるしくその日のスケジュールが変わってきたりします。
なので、今日は船員の一日のスケジュールを紹介していこうと思います。
1 航海士のワッチ。当直時間
航海士は全員、航海中は見張り業務(ワッチ)があります。
このワッチは3交代制で4時間の交代制です。
ワッチの時間はあらかじめ決められています。
- 航海士A 00時00分~04時00分 通称(ゼロヨン)
- 航海士B 04時00分~08時00分 〃(ヨンパー)
- 航海士C 08時00分~12時00分 〃(パーゼロ)
航海士Aは二等航海士(2/o)が昼の00時からの4時間と夜の12時からの4時間を主に担当しています。
航海士Bは一等航海士(C/O)が朝の4時からの4時間と夕方の16時からの4時間を主に担当しています。
航海士Cは三等航海士(3/O)が朝の8時からの4時間と夜の12時からの4時間を主に担当しています。が、749トンや499トンくらいの船では、乗組員も少ないのでキャプテン(船長)がワッチに入っているか、三等航海士と二人でワッチをしています。
上記のワッチの時間は固定ワッチといって自分の担当時間が変わりませんが、
それとは別に変則ワッチというものもあります。
変則ワッチは、出航時間からのワッチになりますから、自分の担当ワッチの時間が出航状況により差が出てきます。
船によっては、固定ワッチと変則ワッチを状況におおじて使い分けしたりするとこもあります。
2 航海士の一日(航海中)
2-1 三等航海士&甲板手の場合
今から船員を目指す方は最初は甲板手の職に就くことになりますので、参考にしてみて下さい。
ゼロヨンワッチの場合
4時00分 | 自由時間(仮眠、ゲーム) | |||
6時00分 | 朝食 | |||
8時00分 | 船のメンテナンス(サビ打ち、ペンキ塗り) | |||
11時00分 | 昼食、自由時間 | |||
13時00分 | ペン塗り、船内掃除 | キリが良いとこで終わる | ||
15時00分 | 自由時間(仮眠、ゲーム) | |||
16時00分 | 夕食 | |||
23時30分 | 起床 | |||
0時00分 | ワッチ |
13時からメンテナンスと書きましたが、しない日もあり自分のワッチまで自由時間の日もありますので、航海中は自分の時間が結構持てますから趣味の時間にもできますね。
2-2 航海士の一日(荷役の場合)ゼロヨン
朝8時00分に着桟して、荷役作業するときの、三等航海士の一例です。
4時00分 | ワッチ終了 | ||||||
6時00分 | 朝食、荷役の準備(荷役道具の用意 着桟時のロープだし等) | ||||||
7時30分 | 着桟用意 | ||||||
8時00分 | 荷役開始 | *荷役時間が昼をまたぐとき等は荷役中に昼食となります。 | |||||
12時00分 | 荷役終了 | ||||||
12時00分 | 出航からそのままワッチ | ||||||
16時00分 | ワッチ終了、夕食(夕食は16時から) | ||||||
17時00分 | 自由時間、ワッチまで仮眠 | ||||||
0時00分 | ワッチ終了 |
上記は一例ですが、荷役時間によりワッチの時間も変わってきます。
もし、荷役が14時に終了ならワッチの時間は14時から16時までの
2時間がワッチの時間になります。
台風など自然災害の時もアンカーワッチ といって船が走錨してないかワッチします。
*走錨とは、船が錨(アンカー)を下ろしたまま引きずられて流されること
以前僕がまだ、船員なりたてで甲板手をしていたとき、近くに停泊避難していた
外国船が走錨したことがありました、その時は台風直撃のなかアンカーを上げて
別の所に移動したことがあります。
もし、ぶつかっていたら危なかったですね。
でも、そういうこともあるかもしれないのでアンカーワッチも大事ですね。
3 船に乗ってる間はずっと仕事?
船員には、乗船期間中は基本的に休みはありません。
上記で紹介した通り日常がこんな感じの毎日です。
でも、3ヶ月無休で仕事はさすがにキツいです。集中力も落ちてきてパフォーマンスも下がるため、船では予定がなかったら仮バースをして陸上でリフレッシュ出来たりもします。
朝から着岸出来る場合などで、船の作業もなかったらその日は一日休みになったり各々
すきなことが出来るので船員はそれを楽しみに毎日、仕事しています。